ギャルみこしに参加して
恥じらいを捨てて、オーディションを受けるところから始まる、ギャル神輿です!笑ミス天神橋に選ばれて
産まれた頃から地元の神輿に携わっており、お神輿やお祭りが大好きでした。私の地元では、女性が担げないので、神輿を担ぎたいという気持ちで、ギャル神輿に参加させていただきました。現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
普段は、公務員です。誰かのために行動することが好きなので、仕事にとてもやりがいを感じます。小さい頃から地元のお祭りやイベントに参加することが好きです!人との繋がりを大事にして、これからも様々な経験を積んでいきたいと思います!ギャルみこしに参加して
一人で応募したので、最初は不安でいっぱいでした。ですが、オリエンテーションから巡行日当日まで、スタッフの方やギャルのみんなと協力して第41回のギャルみこしを盛り上げるぞ!という空気が絶えずあって、いつのまにか楽しくなっていました。
巡行日当日は、お神輿を担ぐときの掛け声「わっしょい」だけで、スタッフの方やギャルのみんな、お客さんたちと一つになっていく感覚が気持ちよかったです。お神輿はとっても重かったですが、みんなで「こうしたら持ちやすいかな?」「最後まで笑顔で頑張ろう!」と声を掛け合って、フィナーレを迎えられたときは、今までにないくらいの達成感でした!
ミス天神橋に選ばれて
ギャルにみこしに参加できるだけでも嬉しいことなのに、まさかミス天神橋に選ばれるとは思っていませんでした。
名前を呼ばれたときは、感情が追いつかず、手が震えてしまいました。
歴代ミス天神橋の方が素敵な方ばかりなので、自分がそのお役を全うできるだろうかと不安な気持ちもありますが、選んでいただいた限りは笑顔を大切に1年間頑張っていきたいと思います!
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
現在は、大阪市の小学校教員として働いています。授業作りはもちろんですが、子どもたちが楽しく学校生活を送れるよう日々サポートしています。
今回のギャルみこしで、「挑戦してみる」ということを私自身が学んだので、子どもたちにも自分の夢や目標に向かってまずは「挑戦してみる」ということを教えていけたらなと思っています。
ギャルみこしに参加して
小さい頃から憧れていたギャル神輿に参加出来て本当に嬉しかったです。参加出来る年齢になっても私は学生時代部活が忙しく、参加することが出来ませんでした。
社会人2年目を迎え、いつも通勤で使う地下鉄の駅にギャル神輿のポスターが貼られていて、母の後押しもあり、今ならチャレンジ出来るのではないかとビビッときてすぐに応募しました!
選考会、オリエンテーション、巡行当日全てが非日常でした!
個人ポートレートを撮影したり、巡行当日は沢山のギャラリーと取材のカメラに囲まれてなんだか人気者になれた気分で楽しかったです!
お神輿を担いでるときは必死で、肩にくる重みが段々楽しくなってきて、フィナーレの時にはテンションマックスで担ぎ切ることができ、今までの人生で経験したことのないくらいの達成感でした!
フィナーレでみたあの景色は一生忘れられない思い出になりました!
ミス天神橋に選ばれて
ミスに選んでくださり本当にありがとうございます!
名前を呼ばれた時何が起こったのか一瞬分からなかったです。
一緒にお神輿を担いでいた仲間が暖かい拍手で壇上に送り出してくれて、思わず泣きそうになりました。
4年ぶり、第40回の節目の年に選んで頂いたということに誇りを持ってお役を全うしたいと思います!
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今は小さい頃からの夢だった体育教員として大阪市内の高校で働いています。
教科の事はもちろんですが、クラス運営や部活動の運営も頑張っています!
1つ夢を叶えることができたので、更に新しい目標を見つけようと日々模索しています!
色々な事に挑戦したいので、興味が沸いたものは、何でもいいからやってみようというポジティブな心を育てるために自分の性格を変化させていこうと頑張っています!
ギャルみこしに参加して
人生で一度は神輿を担いでみたい!そんな思いから応募しました。
当日は想像以上のお客さまの数と盛り上がりにテンションも爆上がりで、最高に楽しかったです!
メンバーみんなで声を掛け合いながら最後まで元気に担ぎ切ったあの時の達成感と、一体感はほんとに感動しました、
祭り以外にもイベントやテレビ出演など様々な経験をさせて頂き感謝しています。
思い切って応募して本当によかったですありがとうございます!
ミス天神橋に選ばれて
ただただ驚きでした。
メンバー一人一人ほんとに魅力的なので、誰が選ばれるんだろう♬と
のんきにケーキを食べてたら
急にスポットライトが当たってびっくりしました(笑)
信じられませんでしたが
とっっっても嬉しかったです。
これからも歴代のミス天神橋として
ふさわしい、元気と笑顔を大切にしていきます✨
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今は会社員をしながらプライベートで里山活動など地域貢献のボランティアをしています。
SDGsが日本でもだんだん周知されてきましたが、教育現場でもっとSDGsを浸透させていくことを目標にしています。
そのために環境保全についてSNSを利用した発信や、子どもたちへのかみ砕いた説明方法などいろいろと模索中です。
次世代を担う子どもたちとともに持続可能な社会へ貢献していきます。
ギャルみこしに参加して
第30回、第35回、第38回と3回目の参加でした。
初めて参加する方も多く、今回は少し先輩気分で参加しました。高校生、大学生、社会人、主婦など色々な世代の方や、色んな地域!海外!からも参加していて、とても刺激を受けました。初めて会っても、お神輿を一緒に担ぐと仲良くなれる!不思議です。でもそれが楽しいです。素敵な仲間と出会い、最高の夏の思い出を作ることが出来ました!
ミス天神橋に選ばれて
まさか自分が選ばれると思っていなかったので、名前を呼ばれた瞬間はびっくりしすぎて、震えと涙が止まりませんでした。私が初めてギャルみこしに参加した高校生のときからずっと憧れていたので、言葉では言い表せないくらい嬉しかったです。
選ばれた四賞での活動は多く、船渡御、一日駅長、テレビ、新聞、ラジオ、商店街でのイベントなど…なかなか味わうことの出来ない貴重な経験をさせていただきました!
人前に立ち発言する機会が多く、責任を感じ不安なときもありましたが、一緒に頑張る四賞や、ギャルみこしの仲間、スタッフの皆さんの支えがあって頑張ることが出来ました。本当に感謝しています。
私の場合、平成最後のギャルみこしだったので、令和に繋げるミス天神橋のタスキを自らの手で渡すことが出来て、とても幸せです。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
モデルのお仕事を頑張っています。
ミス天神橋を一年間務め、その役目は想像していた以上にとても大変だと思いました。ですが、やり抜いたあとの達成感は今まで経験した事ないほどのもので、これから何かあっても何事にも挑戦していきたい!と思うようになりました。
ギャルみこしでの経験を活かし、より一層お仕事、それ以外のことも一生懸命頑張りたいと思います。そして、笑顔は人を幸せにする!と思うので、笑顔が素敵な女性になりたいです!
ギャルみこしに参加して
大学生活の最後の思い出にと思い応募したのがきっかけでした。
一緒に参加した方々とは年齢も職業も違い色んな方がいるので話をしていてもとても楽しかったです。
暑い中一緒に大きな声を出して担いだ仲間達とは、ギャルみこしが終わってからの今でもご飯に行ったり遊びに行ったりするほど仲が良いです!
たくさんの人との出会いもあり、すごく濃い夏の思い出となったので本当に参加して良かったと思いました!
ミス天神橋に選ばれて
ギャルみこしのオーディションで受かっただけでも嬉しかったのにまさかのミスに選ばれるなんて思ってもいませんでした。
初めはギャルみこし80名の代表ということでとてもプレッシャーに感じました。
船渡御や天満駅の1日駅長や表敬訪問やラジオ出演。中々普段経験出来ないようなことをさせていただき、スタッフの皆さんにはとても感謝しています。
また、第36回で参加した仲間に「まーみんがミスで良かった」と言われ、ギャルみこしに参加してミスになれたことがとても嬉しかったです。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今は化粧品メーカーでお仕事をしています。
最近は自分磨きを頑張るようにしています。笑
以前は空手をしていたのでよく体を動かしていたのですが、空手を辞めてからあまり体を動かす機会が減ったので休みの日はジムへ行って体を動かすようにしたり、料理教室に通って花嫁修行など日々コツコツ頑張っています!笑
ギャルみこしに参加して
第34・35回と、2年連続の参加でしたがその年ごとに全く違った楽しみ方があるんだと改めて気づくことのできる記念巡行でした。
第35回はオーディションは行わず、歴代の4賞そして歴代の参加者の中でも群を抜いて元気なメンバー、オールスターでの巡行でした。総勢105名で担ぐお神輿はもちろん最高の盛り上がりでした!
また、今までの ギャルみこし35年、変わらず受け継がれてきた元気と笑顔そして楽しさだったんだと改めて実感しました。
ミスギャルみこし(第35回限定)に選ばれて
4賞の任期は1年。
ということで 新しい5賞(35回限定)の方々へ襷を渡す覚悟を決めていました。
1年間の思い出がめぐる中での発表。そんな中、本当にまさかの2年間連続ミスを頂き、「なんで!?」と正直パニックでした。
ですが、この2年目は大きなチャンスを頂けたんだ。と改めて決意を固めたことを今でも良く覚えています。
第34・35回ギャルのメンバー達と、たくさんの方々に出会い、元気と笑顔を共有できたくさんの思い出でいっぱいです。今までにないほど宝物の2年間になりました。
それは全て ギャルみこしのメンバー、そしてたくさんのスタッフさんのお陰です。
本当に感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今 私は専門学校を卒業し、ウエディングプランナーになるべく日々現場実習に励んでいます。
今までの人生、人と関わる事を大切にしてきました。そんな中、学生時代にギャルみこしをきっかけに人との繋がりや出会い、全員で成し遂げる事の楽しさを学びました。
また、ギャルみこしに参加して自信が持てたものがあります。
それは、笑顔です。
人生に1度の結婚式を最高に幸せな1日であるように最高の笑顔でお手伝いしていきます。
ギャルみこしに参加して
友人からギャル神輿の応募があると聞きお神輿を担ぐ事は初めてでしたが、お祭りが大好きな私にとって、やってみよう!の即決で挑戦したギャル神輿。
私にとって本当に大きな成長へと繋がる1年間でした。
職種、年齢、全く違う方々とのお話は尽きる事なく、毎回の集まりでは 笑いすぎて顔が痛くなるほど 楽しかった事を今でもよく覚えています。
巡行は、ただただ 楽しい!の 一言です。仲間みんなの最高の笑顔 。がんばれ!!と声をかけていただける 商店街の方々 。にこにこと手を振ってくれる 子供達 。本当に皆様がいるから頑張れます。元気をもらえます。本当に、本当に、ありがとうございました!!!
ミス天神橋に選ばれて
本当にただ楽しんでいた 私にとって、びっくりの連続でした。
嬉しさの中、同時に襷の重さを感じたのをよく覚えています。
ですが、自分なりに全力でぶつかろう!と心に決め 日々のお仕事をさせて頂きました。
それは、日々の生活では決して経験できない事、そして初めての事ばかりでした。時には 自分ではだめだと感じる事も多くありました。
そんな私をギャル神輿の仲間は大丈夫。と、笑顔で応援してくれます。スタッフの皆さんはあなたらしく頑張ればいいよ。と支えてくれました。
本当に、本当に感謝でいっぱいです。
そんなスタッフさんが1年経った今、成長したね。と、最高の言葉を頂きました。言葉にならないほど嬉しかったです。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今 私はウエディングプランナーを目指し専門学校に通っています。
ギャル神輿に参加して本当にたくさんの方々と出会いました。その方々の笑顔を見るたびに人との繋がり、出会い、そして笑顔はやっぱり大切だな。と ひしひしと感じます。
そして たくさんの方々と接する中で、改めて皆様の幸せ・笑顔を見るのが 大好きだと気づく事ができました。
ギャル神輿での経験は私にとってとても貴重な経験です。これから社会にでることは、とても大変な事だと思います。ですが、この経験を生かしお客様の笑顔と幸せのために頑張ろうと思います。
ギャルみこしに参加して
昨年、担ぎ手の募集を知り、、「やってみよう」という思いつきからスタートし、今や私の人生を語るに欠くことができないエピソードの一部分になっている「ギャルみこし」。
巡行中は、「しんどい」より「楽しすぎて、この時間が終わるなんて嫌や」という気持ちが募るばかりでした。
また、「ギャルみこし」を通じ、年齢や職種も異なる仲間と出会え、人との輪が広がり、日々楽しい時間を過ごしています。
寝言で「わっしょい」とつぶやいてしまう位、「ギャルみこし」が大好きです。
スタッフの方々をはじめとし、関係者の皆様には感謝しております。本当にありがとうございました。
ミス天神橋に選ばれて
「第33回ミス天神橋」として、自分の名前が呼ばれた瞬間、何が起こったのか全く理解できず、生まれたての小鹿状態(笑)で「私でいいんですか?」と連呼した歴代一、まぬけな表彰式になったことを今でも覚えています。
この一年間、28歳を普通に過ごしていると、決して味わうことができないような一日駅長の就任、テレビや新聞に出演等を経験するにつれ、コンプレックスが多かった自分に少し自信が持てるようになりました。
また、スタッフの方々に「選んでよかった」と思って頂けるように「しっかりしなきゃ」という意識のもと、日々行動してきました。(まぁ、数々の失態等もございましたが、今となっては、個性として暖かく受け入れて頂いたと信じています。(笑))
最後のお仕事を終え、「成長したな」と、やっと一年越しの合格点を頂くことができてよかったです。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
空手で黒帯を取ることをさりげに目論見ながら「凛として美しく」というキャッチフレーズが似合う女性になるため、正しい言葉遣いや姿勢を意識し、自分磨きを頑張っています。
歴代のミス天神橋の方々みたいに「幸せな家庭を築きたい!!」と思い、素敵な旦那さまをGETし、子供にも「ギャルみこしにでたい!!」と、いってもらえる日を早々と妄想中です。(笑)
ギャルみこしに参加して
お神輿を担ぐのも、わっしょいをあれだけ叫ぶのも、仮装して大人数の前でモノマネするのも、すべてが初体験ばかりのギャルみこし!
想像していた以上に、とっっっっても楽しすぎるお祭りでした。
ギャルみこしを振り返ると、たくさんの人と出会ったお祭りだったなぁと一番に思います。
商店街の方々、スタッフのみなさん、地域の子どもたち、マスコミ関係者の方々…そして、一緒にお神輿を担いで友達になったみんな!私の一生の宝物です。
地元が大阪ではない私にとって、ギャルみこしが終わった今でも付き合える友達の存在は大きい!!
たくさんの出会いを通して、友達を作る場を私に与えてくれたギャルみこしに感謝してもしきれません!!
ミス天神橋に選ばれて
最後に名前を呼ばれた時は『なんで私?!』とビックリ!
そして襷をかけて頂いた瞬間、一年後選ばれてよかった!と自分で思えるように。
そして選んでよかった!と思って頂けるようにしたいなと、考えたことを覚えています。
あれから一年経って果たして良かった!と思えてもらえているか…不安ですが(笑)私は心の底からミス天神橋になれたことを誇りに思っています!
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今は看護士と言う夢に向かって勉強の毎日です。
息抜きには、ギャルみこしの友達やスタッフさんと集まってワイワイしています!笑
これから先、ギャルみこしでの経験を人生に活かしていきたいです!
ギャルみこしに参加して
楽しかった・・・そんな言葉では伝えきれない程の想いを抱えています。
みんなで気持ちをひとつにしてかついだギャルみこし。
あの一体感と達成感はやみつきになります(笑)
人のあたたかさ、人と人のつながりの大切さを改めて学ぶ事ができました。
商店街の方々をはじめ、ギャルみこしを通して出会った全ての人々に感謝しています。
ミス天神橋に選ばれて
自分に少し自信が持てるようになりました。
イベントの多い年だったので、雑誌の取材や映画の舞台挨拶など、一生分の貴重な経験をさせていただけました。
ミス天神橋として、どれだけのことが出来たのかはわからないけど、ミス天神橋に選んでいただけたことは私にとって一生の宝です。
本当に夢のような日々でした。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
自分磨きです(笑)
おまつりと人と笑顔が大好きな私。
たくさんの人の笑顔がみたいから、私自身が笑顔で過ごせるように・・・
そして、昨日の自分よりほんの少しでも輝けるように・・・
笑顔は心の栄養源だから(*^^*)
そんな思いを胸に、毎日を過ごしています。
今は飲食店の店長として、お客様の心に、笑顔の花を咲かせれるように、日々奮闘中です♪
ギャルみこしに出会い、ミス天神橋になれたことで得た、たくさんのかけがえのない思いを糧に、日々精進していければ…と思っています。
本当にありがとうございました(*^^*)
ギャルみこしが大好きです!!
ギャルみこしに参加して
本当に楽しかったです!!
夏の思い出作りにギャルみこしに応募しましたが、正直ダメもとでした。(笑)
とにかくなんでも挑戦してみようという気持ちで受けました。
みこしギャルの一員になり、みんなで声をかけ合ってみこしを担ぎ、本当に楽しくて、でもしんどくて‥でもやっぱり楽しかったです!
みこしを担いでいるときが、笑顔で自分らしくいれることに気づけ、新たな自分を発見できた気がします。
ミス天神橋に選ばれて
選ばれたときは、驚きと嬉しさもありましたが、ミスとしてこれからもっとしっかりせなあかん!と責任を感じました。
選ばれた日の夜は、いろいろと考えすぎて眠れなかったのを覚えています。(笑)
それでも、ギャルみこしスタッフのみなさんをはじめ、商店街の方々や、みこしギャル達に支えられ、楽しくてしょうがない1年間でした!
ギャルみこしを通して、たくさんの方と出会い、大阪の良さ、地域の方のあたたかさを実感することができました。
この機会を与えてくださったスタッフのみなさんに、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました!
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
現在ホットヨガのインストラクターとして働きながら、ダンスの練習にも励んでいます!
また、今年2011年度ミス日本ネイチャーを受賞し、環境に関するイベントやボランティアに参加させてもらっています。
ミス天神橋での経験を生かして、またさらに成長できるよう、これからも一生懸命頑張ります!
ギャルみこしに参加して
本当に楽しかったです!!朝から晩まで大声を出して、商店街を練り歩きました。
商店街の方やお祭りに来てくださった方が笑顔になってくださるのがとても嬉しかったことを覚えています!
夜には、声が出ないくらい疲れますが、充実感でいっぱいでした。
ギャルのメンバーも、スタッフのみなさんもとてもステキな方ばかりで、今でも支えてもらっています。
いつもは楽しませてもらっている天神祭に、盛り上げ役で参加させてもらえてほんと幸せでした!!!
参加してみなければわからないこの楽しさ♪あの頃、ギャルみこしへの応募を決意した私を褒めてあげたいぐらいです(笑)
ミス天神橋に選ばれて
本当に選ばれた時はびっくりしました(笑)。申し訳ないというぐらいでした(笑)。
でも、素敵な商店街の方といっぱい関わることができたことがミスになって1番幸せなことでした!
また、普通ならできない経験として、船に乗って、花火を見たり、大阪締めをできたこともステキな思い出です!!!
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
学生時代は、読売テレビのミリオンの扉という番組で、専属アナウンサー(南海キャンディーズの山里さんの隣で)をしていました!
これもとてもいい経験になりました!!今は、某企業でバリバリ働いてます。
ギャルみこしに参加して
練習で始めて神輿を担いだ時、すごく重たくて最後まで体力がもつか心配になったけど、いざ当日になってみると、楽しくてアッ!!という間でした!
神輿はやっぱりすごく重たかったけど、それをみんなで頑張っておっきな声出して、肩にアザ作りながら担ぐからこそ、終わった時の達成感は今まで経験した事のないものでした。
今でも、一緒に神輿を担いだギャルの子たちとは仲がよくて、会う度にギャルみこしをして本当によかったねって話しています!
ミス天神橋に選ばれて
ミスになれた事で、テレビに出たり、新聞社を回ったり、普段なら絶対にできないような体験をたくさんさせてもらえました!
緊張する事もあったけど、とても楽しかったです。
準ミスの子や、商店街の人達とも仲良くなれたし、とても思い出深い一年間になりました!
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今は就職して、社会人として働いています!
趣味でピアノも習い出しました!!
ギャルみこしに参加して
一度お神輿を担いでからというもの、天神祭の虜になりました!
ミス天神橋に選ばれて
日頃では体験出来ない事や場所に行かせてもらい、とても貴重な経験をさせてもらいました。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今は結婚して子供もいますが、子育ての合間をぬって今でも天神祭に参加させてもらっています。
良いスタッフさんたちばかりで今でも仲良くさせてもらっています!!
ちなみに、ダンナさんはその時のギャルみこしのスタッフさんです♪
ギャルみこしに参加して
ギャルみこしに出会えてよかった!
ギャルみこしを通して感じられたのは、みんなでお神輿を担ぐ一体感、そして辛いなか担ぎきった時の達成感。
そこには担いでみなければわからないみこしの持つ魅力がありました。
そして年代の違う友達ができたことも大きな得たものの一つでした。みんなで一生懸命になれたのは本当に楽しかったです。
ミス天神橋に選ばれて
私は運よくミス天神橋に選んでいただいたことで、その後もギャルみこしに関わらせていただいたり、マスコミでギャルみこしのPRをしたり、貴重な体験をさせていただきました。
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
テレビ大阪のアナウンサーを経て、今は東京でフリーとして活動しています。気象予報士やニュースキャスターなど、さまざまな仕事に日々奮闘中です!忙しくも楽しい毎日です!
現在のレギュラーは、日テレ「oha!4 NEWS LIVE」とNHKEテレ「やさいの時間」の2つです!
ギャルみこしに参加して
友達や人との繋がりが増えて本当に参加できて良かったです!
担ぎ終わった後の達成感に病み付きになりました!!
ミス天神橋に選ばれて
一年を通しての色々な活動が本当に楽しかったです!!
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
一児の母となり育児に奮闘中です。
抱っこひもが肩に食い込んでも、『みこしに比べたら何のこれしき!!』と思って頑張ってます!ギャルみこしに参加して
私は子どもが大好きです。
その子どもが大きくなったらどんな大人になるんだろう?と思った時、目標(あんな大人になりたい)なぁ。と思ってもらえるイキイキした大人であり続けたいと思っていました。
そのイキイキした姿をたくさんの人に見てもらおうと思い参加しました。
声を出す、笑う、飲む、はじける等自分が一番楽しんでいる姿を周りの人に見てもらうことで、その場にいるすべての人に楽しそうなイキイキした雰囲気がつながっていく。
こんな素敵なことはない!出会うすべての人に助けられながら、今の自分がいることが分かりました。
自分の可能性を広げるだけでなく、人とのつながり、さらには自分自身いつまでも輝きイキイキし続けたいという目標も見つけることができたギャルみこしでした。
チャンスはいくらでもあります。そのチャンスを自分でつかみましょう!さぁ、一緒に!!ミス天神橋に選ばれて
毎年1人しか選ばれない最高峰のミス天神橋に選出いただきありがとうございました!!
ギャルに応募する、友だちに声をかける等「自分から行動してみないと何もはじまらない」し、「行動してみてはじめて得るものがある」ことを身をもって体感しました。
ギャルで得たものは大きかったぁ。本当に光栄です。人生一度ですからねぇ。
「やってみよう!!やってみなければ分からない!!!」
自分の可能性、人との出会い、すべてがプラスの財産になりました。毎年、この時期になるとハッピを着て汗をかきたくてウズウズします。
ギャルみこし、バンザイ!
ギャルみこし、ありがとう!!感謝!!!感謝!!!!!現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
男の子2人の母として、毎日仮面ライダーごっこをして遊んでいます。
子どもは生まれてから1年間で胎内のへその緒の栄養→自分で呼吸→首・腰がすわり→立ち上がることができるように常に成長し続けています。私も負けてはいられません。
どんな小さなことにも感動、感謝し続ける気持ちをいくつになっても持ち続けたいと思っています。
読んでくださってありがとうございました。
ギャルみこしに参加して
きっかけは、母の勧めでした。
子どもの頃から地元のお祭りに参加していましたが、年齢を重ねるにつれ、女子は若い子ばかりになってしまい引退…(汗)
久しぶりに、ハッピを着てお祭りを楽しむことができ凄く嬉しかったです!
ギャルみこし」に2年参加させて頂き、その後も天神橋商店街のお神輿にも参加させて頂いてました!なんと子どもを産んだ翌年もっ(笑)!!
そして10年経った今でも、ギャルみこしで知り合った大切な友人と仲良くしてます♪
素敵な出会いと最高の思い出を有り難うございました☆
ミス天神橋に選ばれて
一人ずつ名前が呼ばれ…最後の一人がミスを残すのみ…。
呼ばれた名前が私だったのには驚きと喜びが!!と、言いつつ…。最初から狙ってました(笑)
実行委員の皆様から『ミスの選択をミスった』と、よくからかわれましたね(笑)
現在、頑張っていることなどを教えて下さい!
今は専業主婦です。
こんな私を受け止めてくれる包容力満点な旦那さまと、一姫ニ太郎の母として、毎日楽しく過ごしています。